
2025年01月23日
2025年1月の様子
少しでも雪が降るとそり遊びや雪ダルマを作り、冬の遊びを楽しんでいる子ども達です




1月最初の行事は、みずき飾りと1月生まれのお誕生会でした

今年も立派なみずきの木をいただき、小正月行事を楽しみ、みんなで団子作りしました。
2歳児、3歳児は白の団子を小さな手で一生懸命丸めて作ってくれましたよ




4歳児は粉と水と食紅をこねて合わせ、黄色の団子を作りました。
出来上がった団子を小さなみず木に飾りつけ0、1歳児のホールに
『飾って下さい』と届けてくれました




5歳児は赤と緑の団子をたくさん作りました。
各クラスで作った4色の団子をあわせて遊戯室にある大きな二本の
みずきに飾りをつけ、無病息災や五穀豊穣を願いました。



1月はまだまだ楽しい行事があります!
来週はお店屋さんごっこがあるため、クラス毎に沢山の商品づくりを
頑張っています

次回はお店屋さんごっこの様子をお伝えします

Posted by 前沢保育園 at
09:59
2025年01月07日
2024年12月の様子 続き
新年あけましておめでとうございます
雪も少なく、いつもより暖かなお正月でしたね

昨年末の12月の様子の続きを掲載します

おゆうぎ会の次の日は年長児と年中児が前沢ライオンズクラブ主催の
歳末たすけあいチャリティーショーに参加し、『ちびっこソーラン太鼓』を披露しました。


最初は年長児が太鼓を披露しました

大きな会場で沢山の観客のみなさまの視線に少し緊張した面持ちでしたが、
後ろの席まで聞こえるはっきりとした掛け声と、そろった太鼓がとてもかっこよかったです



太鼓の披露の後は、年中児が踊るソーランにあわせて、年長児が太鼓をたたき、
元気も笑顔もパワーアップしたステージ!!
みなさまに沢山の拍手をもらい、
子ども達の笑顔がとても可愛らしく輝いていました

応援に来てくださったお家の方々、ありがとうございました

12月といえば、子ども達がとっても楽しみに待っていたクリスマス

クリスマス会では各クラス、工夫を凝らした帽子や衣装を着て、
クリスマスの歌や曲に合わせておどり、とてもの楽しく過ごしました




2歳以上児はスポンジケーキにクリームを絞ったり、フルーツを飾りつけて
自分達のオリジナルケーキ作りに挑戦しました



みんな、思い思いのケーキのに大満足の様子でした

年長児の『英語であそぼう』の時間には講師のあすか先生とマイケル先生に
クリスマスにちなんだゲーム等をして楽しみました


そしてあっという間に新年を迎え、今年も子ども達の元気な声が
聞こえています



年齢毎に新年の製作を行い、廊下に飾っていますので、
送り迎え際にぜひ、ご覧ください。
Posted by 前沢保育園 at
17:24