プロフィール
前沢保育園
施設名 社会福祉法人アリノママ会
      前沢保育園
所在地  〒029-4207
       岩手県奥州市前沢
       字下小路18番地2

電話   0197-56-2422
FAX   0197-56-6688

入所年齢 おおむね生後3カ月~
定員    130名
保育時間 午前7時から午後6時
延長保育 午後6時から午後7時まで
職員
園長、園長補佐、主任保育士、副主任保育士、保育士、看護師、栄養士、調理師、調理員、保育助手、事務員

鉄筋コンクリートつくり、
全室冷暖房及び空気清浄機完備、
乳児室は床暖房

0歳から6歳までの幼児を保育する特定教育保育施設です
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
< 2020年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2020年09月30日

2020年9月の活動

大変久しぶりの更新となり、申しわけありません。
コロナ過の中、新年度が始まり新しい生活様式で子ども達も毎日元気に過ごして
おりますface02
保護者の皆様にはお忙しい中、子ども達の朝の検温にご協力をいただき、有難う
ございます。
また、送り迎えをしていただく保護者の皆様を始め、来園される方々にマスクの
着用と消毒・検温のご協力をお願いしております。
引き続き、園内でも手洗いと消毒・検温の徹底に努め、感染症予防をして参ります。


さて、来る9月12日(土)に運動会を開催いたしましたface01
今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、3歳以上児の参加となりました。
運動会を心待ちにしていた0歳、1歳、2歳児の保護者の皆様には大変残念なことと
なりましたが、ご理解をいただき、有難うございました。

当日は前日に降った雨icon03があがり、園庭での開催を切望しておりましたが、園庭に
雨水が多く残り、グリーンアリーナをお借りして屋内で開催しました。

屋内での開催にあたって、三密を避ける為、クラス毎に入れ替えながら
競技を行いました。
最初に3歳児から競技を行いました。
3歳児のお星の組の子ども達は大きく見える運動着姿がとても可愛く、かけっこも
頑張りました。
バルーンやミニフラッグを持っての表現、また、馬のフープを操り、競技も行いました。
バルーンでは、ポップコーンにみせたカラフルなボールがポンポンととび、
とても綺麗でしたicon12

次の4歳児のお花の組もかけっこからスタートしました。
去年より一つお兄さん、お姉さんになった子ども達はお家の方々の声援をもらい、
元気に走りました。
団体競技では大きなフルーツパフェを作りながら、リレーを行いました。
二つのチームに分かれ、力を合わせて大きなパフェを運ぶ姿は逞しくもあり、
可愛らしさもありました。
表現では個々の短縄跳びと長縄跳びに挑戦し、みんなかっこ良かったですface02

最後に5歳児のお山の組が競技を行いました。
最初に沢山練習を頑張ったマーチングを披露しました。



練習していた園庭とは異なり、ラインを引けない会場での演技に戸惑いもみられまし
たが、練習の成果をお家の方々に披露できて、達成感に溢れていましたface02
お山さんのかけっこは流石!!と思う走り方でとてもかっこ良く、スピード感に溢れて
いましたicon16
障害物競走では、跳び箱・鉄棒・ソフトハードルと様々な障害を見事にクリアする姿に
年長児のすごさを感じました。
最後の紅白対抗リレーでは、練習以上の走りを見せた子ども達icon16
タッチの差で勝負がつく接戦となりました。
ご褒美のトロフィーを受け取る姿はひとつ成長した子ども達の輝かしい笑顔をみること
ができましたface02icon12

最後になりましたが、朝から会場の準備をお手伝いして下さった役員の皆様、
本当に有難うございました。

  

Posted by 前沢保育園 at 16:34