
2023年12月13日
2023年 秋の様子part2
引き続き、11月の様子をお伝えします






11月7日~10日まで作品展を行いました。
クラス毎に製作した作品が園内を彩り、
沢山のお家の方々に見ていただくことができました
0.1歳児のクラスはお部屋に続く廊下に手形足形を使った作品を飾りました。
指スタンプやマーカーで自由に描いたおえかきも可愛かったです



2歳児はお散歩で拾ってきた落ち葉や木の実などを使い、季節を感じる作品が
並びました。

3歳児は、はさみを使っての製作を楽しみ、可愛い作品が勢揃いでした。

4・5歳児は土粘土や糸通し、絵の具を使い様々な方法で製作を楽しみました。
出来上がるたびにお友だちと作品を見せ合ったり、お互いに刺激をうけているようでした(*^^*)




子ども達の製作意欲と集中力に驚かされました。
作品を見たお家の人に褒めてもらった子ども達はとてもいい笑顔をしていました
11月10日はお米の日年長児が春から育ててきたバケツ稲の集大成です。
0・1歳児は給食の先生が作ったおにぎりを、食べました。


2歳児は、自分達で具を選び、保育者と一緒にラップでぎゅっぎゅっとおにぎりを作りました



3・4・5歳児は、グルーブに分かれておにぎりづくりをしました。
好きな具を選びながら大きなおにぎりができあがりました












11月21日には防火パレードが行われました



3・4・5歳児の子供たちが水沢消防署前沢分署の方々、
地域の消防団の方々と一緒に防火を呼びかけました。
次回は、12月の様子をお伝えします

Posted by 前沢保育園 at
17:17